著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

TOKIO解散でも「ザ!鉄腕!DASH‼」は継続へ…看板を人気ジャニーズにすげ替え案が急浮上

公開日: 更新日:

 1990年4月、城島茂(54)、国分太一(50)、松岡昌宏(48)の3人でスタートしたTOKIO。結成から丸35年を迎えたものの、25日に電撃解散を発表した。

 これに伴い2020年7月に設立された株式会社TOKIOも、残務整理が終わり次第、廃業の手続きに入るという。原因は20日に明らかになった、国分太一の複数のコンプライアンス違反。本人は無期限の活動休止を発表したが、復帰はほぼ絶望的と、多くの芸能関係者はみている。

 今回のTOKIO解散で、ファンは「ザ!鉄腕!DASH‼」の今後に大きな注目を寄せている。番組名にTOKIOの冠こそ入っていないものの、視聴者の誰もが“鉄腕DASH=TOKIO”と思い浮かべるくらい、番組とTOKIOは共に成長してきた。

「実は国分さんのコンプライアンス違反の件とは別に、日本テレビでは“マンネリズムの一掃”を喫緊の課題とし、系列局制作も含めた長寿バラエティー番組の打ち切りやリニューアルを模索しているといいます。唯一の聖域は『笑点』で、それ以外は全てリストラ対象だそうです。実際、今年3月には、23年続いた『行列のできる相談所』を、また、31年半続いた『ダウンタウンDX』(読売テレビ)を6月いっぱいで終わらせました。今後、17年続く『しゃべくり007』と14年続いている『ヒルナンデス!』も打ち切り対象に含めていくという話もあります」(日本テレビ関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上

OSZAR »